2025 白菜栽培

本記事には広告のリンクが含まれます。

3回目の白菜栽培

毎年大失敗をして「来年は絶対育てない」宣言をしておきながら性懲りもなく植えてしまった冬野菜
今年はうまくできるかな…

育てた品種
  • 郷秋60日 (種)
  • ミニ白菜 (種)
期間
  • 2025/8/16~
お世話の内容

 マルチ
 ネット

発生した病害虫



収穫量




8/16 種まき

今年はセルトレイに蒔いてみました
ポットの100倍楽ちんです

8/23 (種まきから7日) 発芽

気温が高く3日ほどで双葉、1週間で本葉が出てきました
ミニ白菜は100円ショップの(2袋で100円!)種なのですが、発芽率が3割くらいでした…種を蒔きなおす元気がなかったので、発芽したぶんだけ植えることに

郷秋60日は3年前の種ですが発芽率は90%程で驚きです

9/6 (種まきから21日) 定植

夏野菜を撤収、牛糞と石灰を混ぜ込んでおいた畝に定植しました
さんざん虫にやられてきたので今年は初めからオルトラン、ダイアジノンを使用しています
ダメ押しにネットも設置してもらいました

まだまだ暑く蚊が多すぎてげんなりします
気分を上げるために愛すべき我が家のシルバー文鳥蚊取り線香立てを作りました


9/27 (種まきから42日) (植え付けから21日)

今までの数多の幼虫たちとの戦いが嘘のように綺麗に育ってくれています
ネットをくれた義両親、ネットを設置してくれた相方に足を向けて寝れません 感謝

1畝分しか頂いてなかったので、設置しなかった大根は見事にシンクイムシによって全滅しています


/ (種まきから日) (植え付けから日)

.

/ (種まきから日) (植え付けから日)

.

3